本文へ移動
2025年 夏休み学生ボランティア 募集
2025-06-04
募集内容
①★子育て支援センターボランティア
(こどもと遊ぶ・保護者の手伝い・清掃・消毒・イベント補助)
活動場所:韮崎市子育て支援センター にら★ちび
活動日時:7/19~8/25(休館日:7/31・月曜(祝日の場合はその翌日))9時30分~15時30分※時間指定不可
対象者:中・高・大 1日当たり上限2名
    ※イベントにより募集人数が増える場合もあります
持ち物:学校指定の体操着(無い場合は動きやすい服装)
昼食・飲料・上履き(スリッパ・サンダル不可)
②★図書館ボランティア
(図書の配架整理・清掃・イベント補助等)
活動場所:大村記念図書館
活動日時:①8/6~9 ②8/13~16 ③8/20~23
    13時30分~17時00分
※①~③の日程から選択
※4日間続けて活動できる方←必須事項
対象者:高・大 各日程上限2名
持ち物:動きやすい服装(ジャージなど)・飲料
在宅障がい児(者)「おひさまの会」
(障がい児(者)支援、レクの補助・準備・片付け)
活動場所:1市民交流センターニコリ3F多目的ホール
     2韮崎市老人福祉センター
活動内容・日時
1『プラレール』 7/5(土)9時00分~12時00分
2『夏祭り』   8/9(土)9時00分~12時30分
対象者:中・高・大 ※上限①6名、②10名
持ち物:動きやすい服装(ジャージなど)・飲料
④★デイサービスボランティア(話し相手・レク参加)
活動場所:こぶし荘【大草町若尾1680】
活動日時:7/19~8/25(日・祝を除く)
 9時30分~15時30分(半日可)
対象者:小5、6・中・高・大 1日当たり上限2名
持ち物:学校指定の体操着(無い場合は動きやすい服装)
昼食・飲料・上履き(スリッパ・サンダル不可)
⑤★各種ボランティア団体の活動参加・体験
団体、内容等
・旭町唱歌を歌う会
 シニア層と一緒に合唱など
・傾聴ボランティア「ロバとうさぎの会」
 高齢者の話し相手、読み聞かせ、歌、手遊びなど
・図書館ボランティア「人形劇団ももたろう7」
 人形劇の練習・発表への参加、見学など
  ※劇団員も募集中です!
【活動場所、日時、その他詳しい内容については社協HPをご確認いただくか、お問い合わせください】
対象者:中・高・大
持ち物:動きやすい服装(ジャージなど)・飲料
にららん♪ 夏祭り
(準備・片付け、配膳・ゲーム補助)
活動場所:韮崎市老人福祉センター
活動日時:8/23(土)10時00分~16時00分
対象者:高・大 上限5名
持ち物:動きやすい服装(ジャージなど)・飲料
申込みについて
〈申込〉
韮崎市社会福祉協議会へ電話またはメール(氏名・学校学年・電話番号・活動内容と日にち・活動証明書の希望有無を記載)にてお申込みください。※〆切:活動希望日の4日前まで
★はボランティア活動保険(350円)への加入が必須となります。活動日
4日前までに社会福祉協議会へ持参し、加入手続きをしてください。

→メールはこちらへ  kuboshima@nirasaki-shakyo.or.jp
TOPへ戻る